的な課題を一人一人の児童生徒が自分自身の問題と捉え、向き合う「考え、議論する道徳」を実現する ことが、「主体的・対話的で深い学び」を実現することになると考えられる。 「考え、議論する道徳への転換」に向けて求められる質の高い多様な 指導方法の例示
1 【道徳教育分科会】 葛藤場面を通して価値の自覚を深める道徳学習 ―論理的に思考し,ねらいとする価値に迫るための対話のあり方を探る― 八幡英幸(熊本大学教育学部) 宮原大輔(熊本大学教育学部附属小学校) Ⅰ.分科会内容 特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導 解説/文部科学省が示した問題解決的な学習とは―学習指導要領解説や報告等から読み解く 道徳科の特質を踏まえた真に効果が期待される「問題解決的な学習」に取り組もう ・・・・・・ 柴原 弘志 道徳教育の研究レポート「道徳教育の研究」第5章社会変動と道徳教育道徳教育を考えるとき、道徳が論じられている社会を抜きにしてそれを語ることはできない。人間は生まれ育った社会における文化の中で、その文化固有の価値観を学び身につける。 戦後日本の道徳教育 ~道徳教育の展開と根本問題~ 第1章 戦後初期における道徳教育をめぐる状況 (P2~) 1.教育勅語と修身科の廃止 公民教育刷新委員会答申/ 「修身、日本歴史及び地理停止に関す … 含まれる道徳上の問題(道徳的価値)をしっかりと読みとることです。これなくしては、ね らいに迫ることはできません。 多くの教材には、登場人物の道徳的変化の様子が描かれています。道徳的変化は、 … 2018/04/18 時事問題:「日本国憲法」が定める「権利」と「義務」? 大人と子どもの違い:「子どもの権利条約」の権利とは? 読み物道徳 考える道徳 議論する道徳 Author 濱村隆志 Created Date 12/2/2016 3:13:09 PM
道徳教育を抜本的に改善・充実させるため、問題解決的な学習を取り入れるなどの指導方法の 工夫を図ること等により、「考える道徳」「議論する道徳」へと質的転換を図ることをめざして いる。今後、小学校では平成30年度から、中学校で 道徳授業における二課的課題の扱いに関する批判的検討 2 物の登場人物の気持ちを読み取りことで終わってしま」 うものに近いと考えられるものであり、「考え、議論す る道徳」として想定されているものとは異なると考えら 2. 2.問題解決型の道徳教育 では、どのような道徳教育を行えばよいのであろう か。上田の主張は、問題解決学習を通しての道徳教育で ある。彼が文部省在職中に書いた「道徳教育のための手 引書要綱」(昭和26 年)には、その され ― 156 ― さらに、今年度から道徳の授業を部分的に輪番制で実施した。一人の教師が一つの教材を全クラスで授 業する形である。全職員が道徳教育に関われるよう、基本的に学年に所属している先生方全員がその学年 の道徳の時間を受け持つこととした。 「道徳の時間」 (小・中学校で週1時間) を「特別の教科 道徳」(「道徳科」) (引き続き週1時間) として新たに位置付ける学習指導要領の一部改正 道徳科に検定教科書を導入 内容について、いじめの問題への対応の充実
高山村立高山中学校 公開授業・1年道徳指導案 - 1 - 深 化 を意図した道徳の時間 主題名 「集団の高まりを目指して」 内容項目4-(4) 集団生活の向上 第1学年A組 27名 指導者 奈良 達也 1 ねらい 自分が属するさまざまな集団の 2014/12/25 2014/07/02 — 36 — 子どもたちの社会生活上のルールやマナー、規範意識の低下が指摘される中、道徳教 育において豊かな心をはぐくみ、人間としての生き方の自覚を促し、道徳性を育成する ことは、社会の変化に主体的に対応して生きていくことができる人間を育成する上で非 ・五月中、道徳教育の研修会を実施 都指導部、区室長が話をする。 足立 ・内容、方法が問題の焦点である ・区の協力校(小2、中1)が拠点となって研 究を推進する。 ・実践をしながら指導計画を作成し … 道徳 教育の思想と政治をめぐる三つの断章 Thノ ’ ee Fragments conce〃7〃79 、 い じめ問題 などに対応して、学校や社 会を安全・安心な場所にすることもまた 道徳教育 に期待されている。 本シンポジウムでは 、 現代を過去から せ
1 【道徳教育分科会】 葛藤場面を通して価値の自覚を深める道徳学習 ―論理的に思考し,ねらいとする価値に迫るための対話のあり方を探る― 八幡英幸(熊本大学教育学部) 宮原大輔(熊本大学教育学部附属小学校) Ⅰ.分科会内容
道徳的価値の自覚とは,端的に言えば「道徳的価値を自分のこととして明確に意識すること」です。 『中学校学習指導要領解説 道徳編』(平成20年7月)には,道徳的価値の自覚について,押さえておく三つの事柄が示されています。 中学校道徳 平成29年度 資料別指導資料3年 自分を見つめる 3-1 どっちみちカンケーないし Word (261KB) 一太郎 (140KB) 3-2 高い買い物 Word (216KB) 一太郎 (109KB) 3-3 秘密 Word (226KB) 一太郎 (138KB) 3-4 これからの時代を生き抜く力を育むことを目指して、対話から子どもの本音が引き出せる本『答えのない道徳の問題 どう解く?』を2018年3月にポプラ社より刊行します。 2017/07/28 道徳的価値を他人事ではなく自分の問題としてとらえる 3道徳的価値にかかわる課題を培い人間としての生き方 についての自覚を深める 確かな課題把握のために,自分自身を振り返り理解する 最後に,道徳的実践力を育てるということは